訪問歯科119番の
特徴

ホーム訪問歯科119番の特徴

訪問歯科119番の
方針

方針

  • 患者さまの「QOL(生活の質)」を重視した医療サービスを目指します。

    患者さまの「QOL(生活の質)」を重視した医療サービスを目指します。

  • 医療安全対策に積極的であり、事故発生時には速やかに対策を講じます。

    医療安全対策に積極的であり、事故発生時には速やかに対策を講じます。

  • 患者さまからの要望、苦情に対して、迅速・誠実に対応します。

    患者さまからの要望、苦情に対して、迅速・誠実に対応します。

行動方針

Guideline 1
私たちは「患者さま本位」を常に考えて行動します。
患者さまへの尊敬の念を基本にした、患者さまの「自分らしく生きること」を何よりも優先します。
Guideline 2
私たちは「公明正大」に行動します。
「誠実であること」が基本になります。ルールを守り、ごまかしや偏見のない態度や行動こそが真の信頼を得るということを忘れず、常に事実に基づいた行動をしていきます。

訪問歯科診療に
対する考え方

1. 誤嚥性肺炎の予防」「胃ろうにさせない」「認知症の予防」のために

患者さまが質の高い訪問歯科診療を受診していただく為に、「NPO法人 歯科医療情報推進機構」(厚生労働省 後援)等と連携し、歯科医師・歯科衛生士に対して「在宅歯科医療研修」を実施しています。この研修等を受講した、歯科医師と歯科衛生士が「入れ歯の修理・新規作製」、「むし歯の治療」等の「今を改善する治療」だけではなく、中長期的な生活力向上を目的とした口腔ケア(口腔機能の維持・管理)・口腔リハビリに取り組んでいます。

2. 患者さま・介護者さまのご要望・ご希望にお応えできる環境整備のために

充実した訪問歯科診療用の機材や設備を備え、さらに患者さま・ご家族さま(介護者さま)のご都合や生活環境等を考慮し、充分に応じてくれる歯科医師を求めることは、とても困難なことです。ご家族さま等にとってもその労力は介護疲れをますます加速させる原因にもなります。「訪問歯科119番」では、東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・茨城・栃木・愛知・岐阜・滋賀・三重・奈良・京都・大阪・兵庫・岡山・広島・香川の500名以上の協力歯科医師と共に、患者さま・介護者さまのご要望・ご希望にお応えできる環境づくりに、積極的に取り組んでいます。「訪問歯科119番」は患者さま・ご家族さまの人生に寄り添えることのできるマインドを持ち続け、良質な訪問歯科診療を提供することへの努力を怠りません。

訪問歯科119番の
特徴

  • ご要望に応じた
    歯科医師が訪問

    ご要望に応じた歯科医師が訪問

    500名以上の訪問歯科医師から選択

    訪問歯科119番では、全国の患者さま・介護者さまのご要望をヒアリングした上で、500名以上の訪問歯科医師・専門医の中から患者様のご希望に合った最良の訪問歯科医を選択した上でご紹介しています。

    こんなご要望に
    お応えしています。

    • 家族の予定に合わせてほしい
    • 休日の訪問をお願いしたい
    • 認知症患者対応豊富な医師を希望したい
    • 知的障害者対応が豊富な医師を希望したい
    • 精神疾患患者対応豊富な医師の希望したい
    • 女性医師を希望したい
    • 近所の歯科医を希望したい
    • 摂食・嚥下の専門医に来てほしい
  • 緊急訪問にも対応

    緊急訪問にも対応

    急患による緊急訪問依頼への対応率約96%

    患者さまの急な歯の痛みなどにより緊急訪問対応が必要になった場合でも、訪問歯科119番では地域の歯科医と迅速に連携することで、当日または翌日の緊急訪問依頼に対して約96%の対応成功実績がございます。急患による訪問対応が必要になった際には、まずはご連絡ください。

    • 当社調べ:2015年3月〜2016年8月(776名対象)
  • ご負担を軽減

    ご負担を軽減

    ご負担を軽減

    ご家族や主治医とのやりとりも行います

    訪問歯科119番では、ケアマネージャーさま、主治医、施設職員との情報共有や連携を通じて、最終的に患者さまとそのご家族が納得できるようなサービスを提供することを目指しています。また、過剰な高額サービスなど、保険診療を逸脱したものをお勧めすることはありません。

  • 無料訪問歯科健診

    無料訪問歯科健診

    無料訪問歯科健診

    通院と同じように保健適用です

    歯科医院で行われているさまざまな治療が、ご自宅で受けることができるのはもちろん、ベットや布団から起き上がることが難しい方でも、横になった状態で診療を受けることが可能です。

    無料訪問歯科検診
  • 介護施設・病院にもお伺い

    介護施設・病院にもお伺い

    介護施設・病院にも
    お伺い

    定期的に入居者様のケアができます。介護施設に入所されている高齢者の方でも、入所先で定期的に治療や口腔ケアを行うことができます。

    老人ホームの皆様へ

    老人ホームをご利用の方々へ、歯科の往診サービスを提供しています。近年では、ご利用者様やご家族様からの歯科に対する期待が高まり、歯科疾患の対処だけでなく、肺炎や感染症の予防、しっかり食べることへの欲求など、幅広い分野で口腔ケアや歯科治療、予防が求められています。訪問歯科はこれらのニーズにしっかりと対応できるものとなっています。訪問歯科の費用は通院での治療とほぼ同じですので、保険診療の範囲内での負担となります。ぜひ訪問歯科をご利用ください。また、施設内でも歯科医院で行われる治療と同様の医療を提供することが可能ですので、ご利用者さまへの医療支援体制の充実にお役立ていただけると考えております。

    老人ホームにおける訪問歯科の流れ

    訪問日時やその他の詳細について、施設の担当者さまとの打ち合わせを行った上で、訪問します。通常、週に1回程度の頻度で往診を行い、治療を進めていくことが一般的です。訪問時間は毎週異なることが多いため、訪問の際には必ずお時間と治療予定者様を事前にご連絡します。治療においては、施設の職員様との情報交換も重視しながら診療を進めます。また、診療ごとに報告書を作成し、施設の職員様にお渡しして、歯科診療情報を共有します。

    訪問歯科のご相談
  • ケアマネージャーさまへご負担を軽減します。

    ケアマネージャーさまへ

    連携の取れた医療体制でケアマネージャーさまの
    ご負担を軽減します。

    ケアマネージャーさまへ
  • 在宅医療セミナー・研修

    在宅医療セミナー・研修

    在宅医療
    セミナー・研修

    医院向け・患者さま向けセミナー開催します。自力での通院が難しい介護老人保健施設や介護老人福祉施設に入所している高齢者の方にとって、定期的に治療・ケアできる訪問歯科診療は非常に便利なサービスです。「食べる事が難しい」「入れ歯が合わなくて痛い」といったお悩みに応えながら、入れ歯の作製・修理、歯周病の治療や口腔ケアをおこないます。

    在宅医療セミナー

    急増する要介護者やそのご家族等のニーズに対応できる専門医を育成するため「歯科医療情報推進機構※1(厚生労働省 後援)」と「日本老年歯科医学会※2」と連携して講習会や研修会を実施しています。注意すべき内科疾患、肺炎予防の取り組み、摂食・嚥下リハビリテーション、口腔ケアの具体的手法を習得した、歯科医師や歯科衛生士でなければ口腔機能の維持・改善は望めません。この研修を受講した、歯科医師・歯科衛生士が「誤嚥性肺炎」、「胃ろう」 、「認知症」の予防・改善のために取り組みます。

    • 1 歯科医療情報推進機構:わが国初の歯科医療機関に対する第三者評価機関(厚生労働省 後援)
    • 2 日本老年歯科医学会:高齢者の健康や歯科医療を支える学会。

    在宅介護セミナー

    在宅歯科医療支援機構では、介護者さまを対象に「介護・医療の連携」を目的とした「在宅介護・医療セミナー」を開催しています。参加しなければ得られない貴重な情報が満載です。講師は、医師・歯科医師・看護師・薬剤師・歯科衛生士・ケアマネージャー・製薬会社などが担当します。介護と医療が一体となった、学問的な裏付けのある質の高い勉強会を目指しています。

    お口の健康相談会

    「誤嚥性肺炎」・「胃ろう」・「認知症」の予防、改善のために、歯科医師がデイサービスや老人ホームに伺い、要介護者に対して歯科健康診断や口腔ケア勉強会を実施いたします。歯科健康診断を受けられた方にはもれなく個別に、「よくわかる!!お口の健康診断書」をお渡しいたします。

    デイサービス・老人ホームの皆様へお口の健康相談会実施の流れ

    開催する日程を決めます。

    ※ 開催にあたっての書類や資料は全て「在宅歯科医療支援機構」でご用意いたします。

    利用者さまの中から希望者を募ります。

    お一人からでも伺います。

    歯科医師がお口の中をチェックし、アドバイスいたします。

    おひとり3分くらいで終わります。口腔内のチェックと口腔ケアのアドバイスを行います。

    「よくわかる!!お口の健康診断書」を事業者さまにお届けいたします。

    受信された利用者さまにお渡し下さい。

    相談会開催のご相談

訪問歯科119番の
想い

訪問歯科119番の想い

「歯が痛いからスグ来てほしい」というご相談を「訪問歯科119番」ではとても多く受けます。何軒も歯医者さんに電話したが「すぐには行けない」「明日も訪問できない」と言われてしまい、どうしたらいいのかわからず相談されてくる方ばかりです。このような患者さまのご要望に応じてくれる歯医者さんを探す作業はご利用者様・介護者様にとっては大変な労力です。ますます介護疲れを感じてしまうのではないでしょうか。

「訪問歯科119番」では、東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・茨城・栃木・愛知・岐阜・滋賀・三重・奈良・京都・大阪・兵庫・岡山・広島・香川を中心に500名以上の歯科医師や専門医と連携し、患者様・介護者様のご要望・ご希望にお応えできる環境整備に積極的に取り組んでいます。また、お口の健康が身体的及び精神的な健康に大きな影響を持つことは、「訪問歯科119番」が長年にわたり訪問歯科診療に携わることによって、強く感じてきたことです。

訪問歯科119番の想い

在宅療養者に対する「誤嚥性肺炎の予防」「胃ろうにさせない」「認知症の予防」の口腔ケア・口腔リハビリは最重要課題と考えています。むし歯の治療や入れ歯の修理などの「今を良くしたい」治療だけではなく、生活力の向上を目的とした、咬むこと・飲みこむことの口腔機能の維持・管理のために、「在宅歯科医療研修」等を受講した「訪問歯科119番」の歯科医師や歯科衛生士が、質の高い治療と口腔ケアをご自宅や介護施設等に訪問し提供します。

在宅療養者の方々が、いつまでも「美味しく食事ができること」「家族や友人と笑顔で会話ができること」をスタッフ一同は心より願っております。